猛烈に追い立てられているのでしょうか? 追立サイクル 何に追い立てられているか全く疑問です。 サイクルって?自転車?それともリサイクル? う〜ん・・・ むむむ、やっぱり想像付きません。 テントに屋号は書いて
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
猛烈に追い立てられているのでしょうか? 追立サイクル 何に追い立てられているか全く疑問です。 サイクルって?自転車?それともリサイクル? う〜ん・・・ むむむ、やっぱり想像付きません。 テントに屋号は書いて
続きを読む大阪のお菓子屋さん、スーパーのお菓子コーナーで普通に売っているお菓子でまだまだ大阪ローカルがあります。 三河屋製菓「えび満月」100g これって結構全国展開している思っていたお菓子なんですが、ベースは大阪ローカルだ
続きを読む前回のオイル交換をしてからしばらく経ちましたのでそろそろ交換と思っていたため、休みの日を利用して交換しました。 用意するもの オイル(当然です)、オイル廃棄のための資材、漏斗、レンチ(17-14mm)、ウェス オイル
続きを読む郵便局の取扱商品に宅配便と似たようなサービスがあります。 【今10時です】 局員A「今日、郵便上がってくるの遅いなぁ。」 局員B「ほんま、先に普通のやつ配達行ってくるわ。」 A「そうしようか・・。」 B「配達時間て決め
続きを読む大変風情があり、大好きですが。 赤川仮橋 北詰(地図) 車両は通行できない(自転車はけっこう通行量があります) 北側は塗装がかなり痛んでいる 赤川仮橋 南詰(地図) 橋の銘板 ご覧の通り、欄干も全て木造
続きを読むICクリップといえどもやはり普通の物は付け辛いですよね。 ゲタソケット 基板上に実装してしまった場合はI/OのモニタリングのプローブをICのピンに取り付けるのに大変難渋します。ICソケットで実装している場合はこんな
続きを読む確かラックや机等の什器類を売っていた店舗だったのですが。 不二鋼器株式会社 不二鋼器は基本はオフィス向けの施工・設計や什器類、PCサプライ間連などのオフィス向け全般の商品を取り扱っている会社です。 しかしながらこ
続きを読む梅田界隈の茶屋町にMBS(毎日放送)の社屋があるのですが、やっぱり大阪的。 「ぷいぷいさん」と「らいよんチャン」 ま、なんといっても大阪の放送局です。目立てば勝ちです。場所も繁華街の中。「目立たな損!」ってな感じで
続きを読む橋の本当の名前は? 難波橋北詰(西側) 難波橋南詰(西側) ライオンは先代の橋から続くシンボルとなっている 写真には撮っていないが、お尻のしっぽがキュート これ、誰に聞いても「ライオン橋」って言うんですよ。で
続きを読むちょっと一服してあまり手がかからないものを作って一休みしました。 お知らせキーホルダー 本文はトランジスタ技術2000年7月号特集の第8章p.235に記載 別件の簡易オシロスコープはまだ、電源をどうするか悩み中です
続きを読む定番でしょうかねえ。 カッターナイフ 上:オルファプラスチックカッターP-450 下:オルファA型 アクリルなどを切るためのプラスチックカッターと、汎用のカッターナイフです。 アクリル板を切ったり、プラスチッ
続きを読む今日からニノミヤのhobixが移転して免税取扱店舗D.F.S.だった場所でオープンしました。 ニノミヤhobix新店舗 旧エレホビー1Fに入ったhobixのジャンルである模型(中古)や鉄道模型等のホビー専門店です。
続きを読む記念切手というのも趣味の王道で、いまだに根強いコレクターがいます。 【写真付き切手】 局員A「よう知らんねんけど、オレンジレンジの切手発売で、予約できるか?ってお客さんに聞かれてんけど知らん?」 局員B「え?そんなん出
続きを読む日本橋4丁目の交差点に古くからある店舗です。 日栄無線 古くはアマチュア無線や一部業務無線を主として販売されていました日栄無線です。一時携帯電話も取り扱っていたようですが、現在はアマチュア無線を含む無線機器を取り扱
続きを読むむかし、深海に眠る巨大タコが舟を襲う「テンタクルズ」って映画ありました。豪華キャストのイタリア映画です。 明石焼「オクトパス」 「テンタクルズ(TENTACLES)」は触手という意味ですが、タコを英語にしたオクトパ
続きを読む「質屋」と書いてなんと読むか?大阪では世間の常識が通用しませんよ! ひち 「株式会社丸三質舗」 「質屋」と書いて「ひちや」と読むのが大阪です。 写真のように「ひち」としか書かれていないと何の店舗かまったく解らない
続きを読む性懲りも無くまた、妙見山へ行きました。どうも休みの日の時間の使い方に問題があります。もう少し早くから行動できれば遠くへいけるのですが。 いつもの山上駐車場 すっかりと風が涼しくなったものの緑は青々と茂っている ど
続きを読む連れもって誘われもって行く場所ではないと思うんですが。 誘われる病院の看板 病院って「あ、明日いっしょに行こかぁ」と誘い合わせて行く場所ではないですよねぇ。病院側から、「お、にいさん、診察いっときましょか?」って誘
続きを読む