吹田総合車両所 一般公開

JR西日本 吹田総合車両所

 久しぶりに訪問。  吹田総合車両所 一般公開  前回に訪問したのが2010年(その1、その2)なので5年ぶりの訪問です。 吹田総合車両所内の工場の見学は様々な保守整備作業を見る事ができるので楽しみです。  車輪の洗浄ラ

続きを読む
第22回 JR貨物フェスティバル 広島総合車両所公開

JR貨物フェステバル

 今年はよい天気とイベント日程が重ならないためかなりの人数でした。  第22回 JR貨物フェスティバル 広島総合車両所公開  JR貨物 広島総合車両所  鉄道部品販売コーナー  鉄道部品入札コーナー  例年通り解体された

続きを読む
阪和貨物線跡

阪和貨物線跡

 もう列車が走る事はありません。  阪和貨物線跡(竹淵付近)  撮影2010年1月  阪和線と関西本線を結ぶバイパス路線として建設されていて、1952年に開業。全線複線化を見越した用地確保がされていました。しかし鉄道貨物

続きを読む
軌道クレーン

軌道クレーン

 以前にも紹介しましたが別機種。  軌道クレーン  撮影 2010年2月  大阪駅の大規模改装工事が行われていた時に見かけた軌道クレーンで、コマツの軌陸両用クローラークレーン(4.9t)。  工事は完全閉塞の状態でしたの

続きを読む
オハネ15形2000番台

オハネ15形2000番台

 はやぶさ・富士で運用されていました。  オハネ15形2000番台(オハネ15 2005)  撮影 2008年10月  全室B個室寝台車「ソロ」というちょっと豪華版寝台車。  元の車両オハネ25 245〜オハネ25 10

続きを読む
デオ800形

叡山電鉄800系電車

 秋の紅葉シーズンや夏の床が設けられるシーズンはかなり混雑します。  デオ800形 801-851編成  撮影 2010年6月  叡山電鉄が輸送力増強と旧型車両との置換を目的として1990年から導入した車両。車両のデザイ

続きを読む
キハ189系0番台

キハ189系気動車

 キハ181系の後継車両。  キハ189系0番台(先頭車両:キハ189-7)  撮影 2012年5月  はまかぜで鳥取方面の特急列車で運用していたキハ181系の老朽化に伴い導入された新型車両です。通常は3両編成なのですが

続きを読む
キハ121 5

キハ121形気動車

 キハ126系気動車のバリエーション。  キハ121 5  2015年5月 撮影(浜坂駅)  単機でワンマン運転が基本の路線に投入されています。  鳥取県の資金援助で製造した車両なため、基本的に鳥取県内での運用が前提です

続きを読む
EF65 1130

EF65 1130

 古い写真を整理していたら見つけました。  EF65 1130  2008年12月撮影  快速ムーンライト高知のサボ  知らずに撮影していたのですがムーンライト高知・松山は撮影の翌月で運転を終了。期せずして葬式鉄撮影とな

続きを読む
「delay」表示の遅延

遅延

 まあ、よく遅延するんですけどね。  「delay」表示の遅延  2008年9月撮影  「behind」表示の遅延  2012年4月撮影  列車の遅延を表す英語なのですが、変化しています。  パタパタ式の行き先案内から電

続きを読む
クハ117-1

117系0番台

 昔は新快速で走っている姿をよく見ました。  クハ117-1  2013年11月撮影  221系が導入、増備されたことにより順次撤退。運用最高速度が115km/hだったこともあり、新快速の最高速度が120km/h〜130

続きを読む
汐見橋駅 改札口

汐見橋駅

 都会の中で30分に1本のローカル列車でしかもワンマン運転。  汐見橋駅 改札口  撮影 2013年7月  汐見橋線と呼ばれる事がありますが、南海電鉄の公式な路線名は高野線。  実は汐見橋線と呼ばれる所以は起点駅が汐見橋

続きを読む
ドア「開閉」ボタン

半自動

 車輛のドアは車掌の開閉が基本ですが、この「ドア」ランプが点灯しているとドアを乗客の要求で開閉する事ができるようになります。  ドア「開」ボタン(車外)  車外から乗る人はボタンを押すと扉が開き乗車できます。  ドア「開

続きを読む
促進ベル 操作ボタン

促進ベル

 大阪環状線では、駆け込み乗車防止のためのアナウンスが流れます。  促進ベル 操作ボタン  大阪環状線では列車の発車に際し「ドアが閉まります。ドアが閉まります。ご注意ください。」というアナウンスが流れます。列車発車時刻か

続きを読む
出発抑止表示器

出発抑止表示器

 通常は何も点灯していないのです。  2分整理の表示  いつもは何も表示されていないLEDドットマトリクス表示器ですが、これは列車の発車を遅らせる指示が出た場合に表示するための出発抑止表示器です。  先行する列車や後発の

続きを読む
1000形 デハ1004

水間鉄道 1000形

 旧7000形の改造車です。  1000形 デハ1004  撮影2009年9月  東京急行電鉄7000形を譲り受け運行を行ってきていた車両に改造を行ったもの。  元の車両は日本初のオールステンレス車両で、導入により水間鉄

続きを読む