飯家「おかん」

なんでそうなんや(#7)

 大阪弁(関西弁)でお母さんのことを「おかん」と言いますが。  飯家「おかん」  以前に「おかんカレー」とか台湾家庭料理&無国籍料理「おかん」というのを紹介しましたが、おふくろの味を標榜したいのか「おかん」という屋号がけ

続きを読む
うまいもん屋

なんでそうなんや(#6)

 今回は、大阪では一番ありそうなサンプルです。  「うまいもん屋」  本当に美味しい(うまい)ものだけが出てくるかどうかはわかりませんえん。  昨今、奇抜な店名で奇をてらうことを狙うのであれば「まずいもん屋」のほうが客が

続きを読む
インドネシ屋てれまかし

なんでそうなんや(#5)

 取り扱い品目が大阪弁的店名です。  「インドネシ屋てれまかし」  インドネシアではありません。インドネシ屋(インドネシヤ)です。なんとなく時代を感じます。  「てれまかし」ですがインドネシア語で「ありがとう」などの感謝

続きを読む
笑いや

なんでそうなんや(#4)

 焼き鳥などの串焼きメインの居酒屋だとおもうのですが。  炭火串焼「笑いや」  なんども取り上げていますが、「なになに屋」というのは、大阪弁の「なになにである」に相当する「~や」にかけられることから、この語尾をもじった店

続きを読む
食べれるん家

なんでそうなんや(#3)

 大阪的ネーミング、多くあります。  「食べれるん家」  焼酎BARの2F入口の案内矢印が下を向いているのも気になる  よく、中国の食に対する飽くなき欲求を示す言い回しとして「二本足は人間以外、四本足は机と椅子以外は全部

続きを読む
こうたりや

なんでそうなんや(#2)

 やっぱりあります、「〜や」という大阪弁に掛けた店舗名。  作務衣「こうたりや」  残念ながら1文字目が出ないのでひらがなでご勘弁  作務衣・和雑貨の店舗「こうたりや」です。  客に誘っています。「こうたりや」は「買って

続きを読む
なんでそんなにやすいん屋

なんでそうなんや

 大阪弁で、「〜なのか」や「〜だ」は「〜や」と言います。  「なんでそんなにやすいん屋」  売込大歓迎だそうですので、挑戦してみては?  と、いうことで屋号に使う「〜屋」と大阪弁の語尾である「〜や」をかけたものが非常に多

続きを読む
きがるや

大阪名物

 確かに大阪名物ですが、盛りすぎかな、と。  「きがるや」  串カツは大阪名物と言われて久しいですが、大阪だけのものではなく関東地方だと「串揚げ」という名称で提供されます。大阪名物の串カツと呼ばれるのはソースどぶ漬なだけ

続きを読む
店舗看板

付加価値

 必要だったのか。  店舗看板  屋号は「〜や」では無かったのか、出力を間違って後から付けたのか、屋号を変更したのか、はたまた適当な理由(笑)かは不明ですが、最後の「や」だけ後付け。  しかも赤文字で、すごく主張されてい

続きを読む
鉄板焼「焼屋」

自明な店名(#38)

 なんでそうなんや的ですが、やっぱり自明な店名。  鉄板焼「焼屋」  焼いて、焼いて、焼きまくるぅ〜。  お好み焼き、焼そば、焼うどん、そばめし、とん平焼き、ステーキに鉄板焼一品もの、ガーリックライスやチキンライス等の焼

続きを読む