ホクエイ電器

日本橋探訪(#242)

 いわゆる一般電器店。  ホクエイ電器  パナソニック製品を主としたいわゆる街の電気屋さん。  家電製品の販売だけではなく空調機器や照明器具を含む電気工事も対応している「街の電器屋さん」で電気製品の購入・設置以外にも搬入

続きを読む
廃業看板

日本橋探訪(#241)

 ずいぶん以前に廃業した店舗看板をご紹介した事がありますが。  廃業看板  もう歴史的価値があるのではないかと思われるほどの看板。  PHSサービスのH”(エッジ)端末を販売していたABLマチダ電気にオーディオショップの

続きを読む
マルツ電波パーツ館 大阪日本橋店(閉店)

日本橋探訪(#240)

 相次ぐ閉店、寂しい限りです。  ナニワネジ(閉店)  マルツ電波パーツ館 大阪日本橋店(閉店)  2023年5月に相次いで店舗が閉店してしまいました。  5月20日にマルツが閉店。業務は新大阪の大阪営業所に引き継がれ、

続きを読む
東京真空管商会

日本橋探訪(#239)

 五階へ移転しました。いや一階に店舗ありますけど。  東京真空管商会  以前の店舗はしばらくシャッターが閉まったままでその後更地になっていたので最近トレンドの通販専門に移行したのかと思ってしまっていました東京真空管商会で

続きを読む
かね一機工

日本橋探訪(#238)

 五階界隈の老舗工具店。  かね一機工  園芸用からDIYやプロ向けまで幅広い道具や工具を取り扱っている株式会社かね一機工です。  創業が昭和44年(1969年)の老舗で、有名メーカの電動工具を始め様々な工具類に安全や電

続きを読む
万昌電機(まんしょうでんき)

日本橋探訪(#236)

 一般店頭売りはありません。  万昌電機(まんしょうでんき)  いわゆる普通の店頭売りのある電器店・家電店ではなく、業務対応やBtoB向けのお店。  事務所・事業所だけではなく家庭向けのエアコンの販売・設置も対応している

続きを読む
デジット福袋

福袋

 今年も新春福袋が並んでいました。  シリコンハウス福袋  デジット福袋  内容的にどれもかなりオトク(もちろん受け取り方に差があるでしょうが)。  一応、赤字になるのはさすがにダメらしいですが、それでも利益はほんの少し

続きを読む
フレンズ 本店

日本橋探訪(番外#65)

 オラ、わくわくしてくるぞ!  フレンズ 本店  ある意味よろず屋ともいえる店舗のフレンズ。近しいのは明電工業さんあたりかと。  パソコンから周辺機器、ソフト、雑貨、おもちゃ、生活家電、オーディオ機器などのアウトレット、

続きを読む
Quick Garage(大阪)

日本橋探訪(#235)

 昔はApple御用達。今はオールマイティ。  Quick Garage(大阪)  Appleの正規サービスプロバイダ。いわゆる修理ご相談処です。  即日修理が完了できる状態ならその日に修理上がりを手にすることができると

続きを読む
アカイ商会

日本橋探訪(番外#64)

 マニアックな人向けかもしれません。  アカイ商会  時計部品・工具・付属品全般の卸と貴金属品等のケースとディスプレイのアカイ商会です。  店頭では指輪等の小物むけの装飾ケースやネックレス類などのディスプレイ用品等を見る

続きを読む
合資会社 紀州屋

日本橋探訪(番外#63)

 なんさん通りに面した水回り専門店。  合資会社 紀州屋  システムキッチン、流し台、洗面台や、風呂・給湯器・湯沸かし器等の水回り専門に販売・施工を行っている合資会社紀州屋です。  創業から65年以上ずっと続けていらっし

続きを読む
LED照明看板 大明通商

日本橋探訪(#233)

 なんとなくあちこち移転しているような気がしますが。  LED照明看板 大明通商  以前は別の場所で営業していらっしゃったのがいつのまにやらこちらに。  LEDの電飾や照明、看板などを取り扱っていらっしゃいます。  以前

続きを読む
ゲームセンター KINACO

日本橋探訪(番外#62)

 ひっそりとした場所にありますが、マニア性がかなり高いです。  ゲームセンター KINACO  アップライト筐体専門のゲームセンター。といってもピンと来ないかもしれません。  昔の立ったままプレイするタイプの筐体のゲーム

続きを読む
堺筋の様子

日本橋ストリートフェスタ2016

 一昨年に増して人が多い。  堺筋の様子  まず11時に堺筋が歩行者天国と化したとたんにこの有様。あまりにも人が多すぎで、さらに輪をかけて随所で撮影会状態になっており、通行を阻害していますので、人ごみ以上に動かない状態で

続きを読む
日本橋電材株式会社

日本橋探訪(#232)

 ちょっと日本橋の中心部とは違いますが。  日本橋電材株式会社  国道25号線から少し南に下る場所にある日本橋電材株式会社です。  電材の屋号が付いていますが、電材だけではなく電気機器の販売や電気工事のほか外装、塗装やリ

続きを読む
元旦のオタロード

日本橋のお正月(元旦)

 今年の元旦はやや人が少ないようです。  元旦のオタロード  私のつたない記憶によりますと、今年はやや人手が少ないように思えます。  それでも、いつもの休日のように人が出てきており、福袋を何個も持った強者を幾人も見かけま

続きを読む
アストロプラス難波店

日本橋探訪(#231)

 最近目立つ洋物工具も取り扱う店舗。  アストロプラス難波店  全国展開している国産・輸入工具のアストロプロダクツの難波店。すでに開店して1年以上経過してからの掲載で恐縮なのですが。  経営母体は埼玉県にある株式会社ワー

続きを読む
落花生問屋「安田商店」

日本橋探訪(番外#61)

 ちょっと外れな場所ですが、一応日本橋界隈。  落花生問屋「安田商店」  新世界界隈とも言えますが、堺筋の恵比寿交差点を少し南に下った所なのでまあ、日本橋界隈と言わせて下さい。  安田商店は豆専門店。一番の売りはやはり自

続きを読む
白光株式会社

日本橋探訪(#230)

 ちょっと日本橋とは違いますが、電子工作関連会社ということで。  白光株式会社  一応、浪速区で日本橋に近いので日本橋探訪の記事としてご紹介させて頂きます。  半田ごて、半田づけ関連の機器・機材を製造販売している白光株式

続きを読む