梅田貨物線を走る「はるか」

梅田貨物線

 現在は旅客運行されていない路線。  梅田貨物線を走る「はるか」  撮影2011年6月  旅客線営業は2023年3月18日のダイヤ改正に合わせて大阪駅北側の地下路線に移されて大阪駅に直結する路線となり、写真の線路は徐々に

続きを読む
恵比寿様列車

大阪メトロ 堺筋線66系

 今回は外観ではなく内装。  恵比寿様列車  引き戸には恵比寿様と鯛が合体した「えびす鯛」、床には「鯛」と「釣り竿」、座席には「梅」と堺筋線沿線にある堀川戎にちなんだデザインが施されています。  沿線にあるデザイン学校の

続きを読む
大阪駅タイムトラベルステーション特設ステージ

大阪駅開業150周年

 1874年に大阪〜神戸間の鉄道開業とともに開業。  大阪駅タイムトラベルステーション特設ステージ  大阪駅開業150周年記念イベントとして「大阪駅タイムトラベルステーション〜時間の旅へ出かけよう!〜」と題したキャンペー

続きを読む
207系と321系

新旧車両

 ホームで並ぶ新旧形式車両。  207系と321系  撮影2011年4月  左側はまだまだ207系が多数運用していたのですが、近年行われている体質改善工事前の車両です(クハ207-10・Z編成)。  右側は207系のリプ

続きを読む
近鉄1021系 1025F

近鉄1021系電車(1025F)

 ワンマン改造車両。  近鉄1021系 1025F  近鉄生駒線で運用されている車両。  1230系を基本に1020系として4両編成で製作されました。補助電源や空気圧縮機の集約化を行わず2両を1つのユニットとして分散し機

続きを読む
ロケット号(ミニSL)

ロケット号

 産業用蒸気機関車の原点。  ロケット号(ミニSL)  ロバート・スチーブンソン(Robert Stephenson)の設計による英国リバプールとマンチェスター間を結んだ新規開業路線で世界で初めて一般乗客を運搬した蒸気機

続きを読む
顔認証ゲート

顔認証

 JR西で試験導入されたものと同類かと。  顔認証ゲート  何も説明ありませんが「社員用」ともあるため通常の改札でないのは明らか。  JR西日本大阪駅に設置されている顔認証改札はゲートレス改札機と通常のゲート式改札機と顔

続きを読む
能勢電鉄7200系

能勢電鉄7200系電車

 山下〜妙見口間で運行中。  能勢電鉄7200系(7200)  撮影2023年11月  2018年から運用開始された能勢電鉄の最新車両。  阪急電鉄から譲受した6000系と7000系の改造車で能勢電鉄初ワンハンドル操作の

続きを読む
阪神電車まなび基地

保存車両(601形・1145形)

 公開日イベントではなかったので網の向こうです。  阪神電車まなび基地  2019年9月撮影  センタープール前駅の高架の下に2015年4月12日にできた小・中学生を対象にした体験型学習施設である「阪神電車まなび基地」に

続きを読む
猫の足跡

ネコと和解せよ

 自宅の駐車場に停めておくと。  猫の足跡  野良猫というか地域猫というか自宅近くを徘徊する猫が私の乗車する二輪のシートの上を徘徊するようで足跡がバッチリと残っていました。  雨の日の車庫(屋根があるので雨宿り)に来てシ

続きを読む
D51 345

保存車両(D51 345)

 太子町大使山公園にて保存。  D51 345  昭和15年(1940年)1月31日に日立製作所笠戸工場にて製造、仙台鉄道管理局へ配属。  D51型は最も多い1115両製作され貨物列車牽引の王者として全国で活躍していまし

続きを読む
張力調整装置

張力調整装置

 ストッパ付き滑車式。  張力調整装置  これは架線断線時の重錘落下防止ストッパが付いた在来線用の滑車式テンションバランサ(張力調整装置)。  39.2kN(4000kg)以下用のモデルと思われます。支持柱がコンクリート

続きを読む
C11 200

保存車両(C11 200)

 お召し列車も牽引した事のある機関車。  C11 200  撮影2018年5月  昭和15年(1940年)川崎重工で製造され、行橋機関区後藤寺支区に配属された小型機関車C11形3次形車両です。  配属後は九州を主とした6

続きを読む
保線工事区間

第三軌条(続)

 先日ご紹介したむき出し第三軌条ですが理由が判明。  保線工事区間  第三軌条のカバーが外されむき出しになっていた場所ですが、どうやら枕木交換のためだったようです。  線路脇に交換用の新しい枕木が置かれていて順次交換の施

続きを読む
第三軌条

第三軌条

 地下鉄の架電線。  第三軌条(一番奥の部分)  撮影場所:大阪メトロ御堂筋線・東三国駅  大阪メトロの保守工事中でいつもは木製のカバーで覆われている第三軌条(サードレール)が露出して見えています。一部残っている右側は1

続きを読む
行先表示にカープ坊や

広島市民の拠り所

 まさかこんなところにも。  行先表示にカープ坊や  撮影:2016年10月  広島東洋カープが25年ぶりに優勝した年に新型列車のRedWingの行先表示にカープ坊やが現れました。地域社会にいかに球団が親しまれているか、

続きを読む
枕木の5秒ルール区間中表示

5秒ルール

 何が5秒なのか、気になりますよね。  枕木の5秒ルール区間中表示  撮影場所:JR西日本 兵庫駅  結構頻繁に見かけます「5秒ルール」や「5秒」の表示。  これは保線などの作業員のうち作業するグループとは別に前方に列車

続きを読む