中国の故事に由来。 酒池肉林 殷の最後の王であった紂王は周の武王に斃された悪名高い王として知られていますが、実際は周が前政を貶めて自分達を正当化するための盛った話では無いかとの説もあるようです。 ともあれ、祭祀を
続きを読む
日々雑雑と過ごす
中国の故事に由来。 酒池肉林 殷の最後の王であった紂王は周の武王に斃された悪名高い王として知られていますが、実際は周が前政を貶めて自分達を正当化するための盛った話では無いかとの説もあるようです。 ともあれ、祭祀を
続きを読む中国語で発音は『dào fú(ダオフー)』。 倒福(dào fú) 福が逆さになっているのは福(福気や福運)が上から降ってくる事を意味します。 これと同じ意味な図案として蝙蝠が逆さに描かれているものがあります。こ
続きを読むずいぶん昔に製作したUSB DACを改造。 USB DAC(改) 見た目は他のシリーズと同じです(苦笑) もう10年以上前に作って現役運用していたUSB DACを解体・改造しました。 改造というよりUSBの受口
続きを読む高架のアーチが緩いため。 高さ制限標識 高さ制限標識ですが補助標識が普通じゃない。 高架の下部通過部分がアーチになっているのですが、かなり緩いアーチなため壁際近くになると道路交通法の一般的な車両高さ制限である3.
続きを読むちょっと読み難いですがAMIA CALVA。 AMIACALVA 全部つながっている綴りですが”amia calva”が正式な名称です。 原始的な魚類の仲間で、いわゆる『生きた化石』と呼ば
続きを読む屋号の一部というか枕詞というか。 技食人(わざしょくにん) かかっている看板の他、ディスプレイも全てこの表記なのですが暖簾だけ屋号が書いてあって『バルク』というのが屋号のようです。 よっぽど『こだわりシェフの店』
続きを読む臼井儀人のデビュー作。 「駱駝屋」 冒頭の四コママンガ作品のタイトルは「だらくやストアー物語」。 理不尽で破茶滅茶な店員ばかりのチェーンストア系スーパーマーケット。店のロゴがなぜか駱駝マークだという勘違い系。
続きを読む苗字が不幸な誤解を招く。 イマイチ 「藪医院」と同じで本人は全く悪くも無いのですが誤解を招く結果を示してしまう例。 絶対にイマイチな業務を行う会社では無いはずなのです。多分「今市」さんが社長の会社だと思うのですが
続きを読む神社の名前の冠された自販機。 自動販売機 神社の名前がドドーンと目立つように冠された自動販売機。 これは噂に聞く『御守り』の自動販売機か!?と一瞬期待して裏切られるタイプ。全くもって普通の清涼飲料の自動販売機で御
続きを読むシャレというか判じ物というか。 「○しかく」 屋号には記号の「○」で「しかく」。本当にこの社名で、読みが「まるしかく」。 ロゴは丸の中に四角が入っているというシンプルかつ洒落たデザイン。 記号の丸が屋号に使える
続きを読むタイトルがかなり苦しい状況。 電波兵器 これはかなり強力そうです。巻き取り長さが半端ない。 これだけループしているとかなりのスカラー電磁波が出ていそうですね。 周囲の建物が離れているため、予備電線としての確保量
続きを読む陸に飛び出るクジラ。 店舗壁面ディスプレイ ダイビング専門店の店舗の壁面からクジラとイルカが飛び出てくるディスプレイが設置されてます。クジラとイルカのスケール差にちょっと疑問が残りますが、なかなか躍動感があってリア
続きを読むうなぎ店の暖簾はやっぱりうなぎ。 ウナギ店の暖簾 やっぱり「う」がウナギ。 ウナギ専門店というのは意外とあるものでうどん・そばの店舗までとは言いませんが、結構見つける事ができます。iタウンページ調べではありますが
続きを読むたまに見かける不思議なビル名。 メゾン セントラルウェスト ビル名にオーナーの名前がつけられることが多いのですが、その際にどこをどう間違えたのか英語にしてしまうことが良く見受けられます。 このビル名も「中西」とい
続きを読む男らしくかっこいい髪型って? オトコマエカット ヘアスタイルで人の印象というのはかなり変わります。 言い方は悪いですがダサいヘアースタイルをしていると印象で損をしているわけです。 その様なイメージを一掃してくれ
続きを読む穴が空いているのでゼロカロリー。 ドーナツ説話 カロリーは中心に集まる性質がある為、ドーナツなどの中心が空洞の食べ物はカロリーゼロ。 と、いう事らしいので周りの部分にはカロリーがありません。外側の皮や肉にカロリー
続きを読む何でもかんでも人の顔に見えてしまう。 扉金具 一般的には逆三角形で三点あると顔として認識してしまうという現象で日本語では「類象現象」と呼ぶ様です。わかりやすい例だと心霊写真でしょうか。今は流行っていませんが昔は昼下
続きを読む昨日呑み過ぎなければ・・・。 宿酔(ふつかよい) 自分の酒の呑める許容量を超えてお酒を呑んでしまうと、肝臓が分解し切れずにアセトアルデヒドなどの中間分解物質による中毒症状により体調を崩してしまいます。いわゆる二日酔
続きを読む