大阪の難読地名(#36)土室

これはどう呼んでも「どしつ」でしょう。
土室町(はむろちょう)
土室町(はむろちょう)
御室(おむろ)というのが京都府にありますが、「土」の文字を「は」とはなかなか思い至りません。
土の字の通り、土器を製作する人々の集まったところで、埴廬(はにいお)の祖。「埴」は「粘土」を、「廬」は「室」意味しており、そこから「土室」と至ったようです。
実際にこの地名の辺りに埴輪窯の遺跡が出てきたそうですので、相当古くからある地名であることをうかがわせます。ということは、弥生時代にはすでにこの地名であったのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA