オーディオキット製作体験会

 今回もお邪魔しました。

製作体験会会場
 製作体験会会場
 共立電子産業 本社1Fセミナー室

会場の様子
 会場の様子

 天候もあまり良く無い状態にもかかわらず盛況で、製作に参加する方以外にも見学をされる方が何人かお見えになられるという珍しい状況でもありました。
 とにかく参加、という方もいらっしゃり、何を作るかを決めずに参加し、そこでスタッフのアドバイスで作るものを決める方も。これをきっかけに電子工作やものづくりを好きになってくれると嬉しいですね。
 今回もヘッドホンアンプ系の製作が多くありましたが、意外に多かったのがギター・エフェクターの製作。毎回いろいろと結構な規模のエフェクターを製作している方の他、小学生の方がオーバードライブキットを作ったものの動作しないとの事で持ち込んでこられました。ギターは弾かない(弾けない)のですがエフェクターを作成するという誰かに良く似た状況(ギクゥッ!:汗)で、スタッフの方がサポートしていらっしゃいました。電子回路に興味があり未来のエンジニアに育ってくれそうで頼もしい限りです。

アンプ用電源
 アンプ用電源

 こちらはパワーアンプ用の電源。トロイダルトランスを使い、両波整流を行い三端子レギュレータ(基板裏に実装してケースで放熱板兼用)で安定化しています。トロイダルトランスは通電時の突入電流が高いためスローブローヒューズを使う必要があるかもしれません。

アンプ用電源
 アンプ用電源

 いつも堅実な製作をされている常連の方がデジットで特売中のスイッチング電源を使ったアンプ用の電源を製作されていました。
 1石FETソースフォロワアンプの電源だそうですが、スイッチング電源の出力の後段に付けられたコモンモードチョークと大量の電解コンデンサが圧巻です。

小型スピーカーボックス
 小型スピーカーボックス

 つい先日ワンダーピュアブランドで発売されたスピーカー入門キット(WP-71C-D2)を製作されている方。
 スピーカーボックスは接着剤の固まる時間が純粋に待ち時間で手持ち無沙汰になるため、その時間を利用してミニアンプも製作されていました。
 その他、6BQ5アンプを製作されている方は前回からの予告どおり、LEADのカッコイイ筐体であるMKシリーズのケースを購入して加工、実装をされていらっしゃいました。シャーシはアルミとは言え結構な数の穴開けがあり、今回の製作会の中では完了せずでまた次回にて継続との事。
 定番なUSBオーディオインターフェースのusb_dout2706キットなど、皆さん思い思いのキットなどを製作されていらっしゃいました。

 今月のフライング

平衡出力ヘッドホンアンプ
 平衡出力ヘッドホンアンプ

 実はありそうで無い不平衡入力で平衡出力のヘッドホンアンプ。
 不平衡→平衡の変換(UNBAL_134)を行い、その後に平衡→平衡反転アンプ(OPAMP_B)を使って平衡駆動のヘッドホンを鳴らすための増幅を行います。
 オリジナルの回路定数からかなり変更が入っていますし、ドライブのオペアンプもキット付属のOPA2134からMUSES 8920に変更されていますし、デカップリングのコンデンサは全てニチコンの導電性高分子アルミ固体電解コンデンサLFシリーズに変更されています。
 試聴させてもらいましたが(もちろん平衡入力のヘッドホンで)、かなり奇麗な音で、低音部までしっかりと鳴ってくれます。
 近日発売との事で、平衡入力のヘッドホンをお持ちの方にはiPodやWALKMANなどのポータブル音源の不平衡出力(ヘッドホン出力)から直接に平衡入力のヘッドホンを鳴らすことができるポータビリティと利便性の高いキットになるのはないでしょうか。

 今月のオマケ

ミニミニミニオシロスコープ
 ミニミニミニオシロスコープ

 デジットでず〜っと販売されているものの、余りの高いマニア度によりほとんど買う人がいない激安超小型CRT(モノクロ)を使った自作オシロスコープをスタッフの方が製作してデモをしていました。
 かなり回路はちゃんと作り込んであり、ちゃんと水平走査・垂直走査回路、高圧電源回路、簡易トリガなどディスプレイが小さいだけでちゃんと波形を見ることができます。CRT駆動のための高圧電源は下の基板に収めてあり、感電対策にも配慮がなされています。

中古オシロ
 中古オシロ

 ネットで冗談みたいな値段で入手したジャンク扱いのオシロスコープですが、電源オンをしても輝線が出ない症状。高圧系の電源部分を修理して正常動作に至りました。なかなかお買い得(どころではない)だったようです。
 帯域4MHzとオーディオ帯ぐらいでは十分すぎる性能がありますので、ちょいモニターなどに十分使えるのではないでしょうか。入力端子もBNCではなくバナナプラグも使えるジョンソンターミナルですので、電子工作系では使い勝手が良いと言えます。
 今回は筐体加工も含めガッツリ工作系で参加させて頂きました。会場の設営・清掃などいつものようにおんぶにだっこで恐縮です。この場を借りてお礼申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA