コンテンツへスキップ

なんぎな日記

日常に潜む非日常を探索する

  • ホーム
  • About
  • Twitter
  • お問い合わせ

タグ: PCM5102A

PCM5102A DACユニット(仮)
2024年10月16日 なんぎ

PCM5102A DACユニット(その3)

 筐体に組み込んで基本的な動作チェック。  PCM5102A DACユニット(仮)  メインとなる部分を筐体内に組み上げてDACとして動作するかどうかのチェックを行います。  いつものように訳ありケースのレールにt=1.

続きを読む
PCM5102A基板
2024年10月2日 なんぎ

PCM5102A DACユニット(その1)

 随分以前になりますが独立実験基板でテストしたデバイスをDACユニット化プロジェクト。  PCM5102A基板  独立実験基板の時は配線数を減らしたり他の独立実験基板と合わせるためコネクタを2550/QIに統一したりして

続きを読む
部品配置を検討中
2015年12月24日 なんぎ

Raspberry Pi + PCM5102A(その1)

 便利なドーターボードが入手できるのですがあえて自作。  部品配置を検討中  Raspberry PiのAirPlayをトライしましたが、DAC部分をUSBのケーブルで接続するのはユニットに組み込む時にあまりスマートでな

続きを読む

サイト内検索

最近の記事

  • 心を奪われる
  • 最強かも
  • よくよく見れば
  • 9番線と10番線の狭間
  • 普通は雌鶏
  • 夜露死苦
  • サボるのとはちょっと違う
  • 八咫烏
  • 長い長い
  • ひらかななのです
  • 日本橋探訪(#250)
  • ナス科
  • 二鷹、三茄子
  • 二度見して確認

月別アーカイブ

カテゴリー

  • このブログについて (56)
  • 日々雑事 (553)
    • 二輪日記 (150)
    • 社会見学 (36)
    • 郵便局のお仕事 (81)
    • 鉄路望景 (248)
    • 風光明媚 (53)
  • 日々雑感 (6,031)
    • 大阪事情 (398)
    • 日本橋探訪 (336)
    • 街の風景 (4,702)
    • 迷走本棚 (75)
    • 関数電卓 (3)
    • 電子工作 (521)
      • Arduino (32)
      • DIYシンセサイザー (6)
      • Raspberry Pi (14)
      • エフェクター (35)
      • オーディオ (138)
      • デバイス・モジュール (64)
      • マイコン・PIC/AVR (22)
      • 小物・工具・測定器 (85)
      • 製作会・セミナー (58)
      • 電子工作一般 (72)
Copyright © 2005-2025 Nanghi, All Rights Reserved.
Do not quote, reproduce, distribute or etc. without permission.
許可なく本サイトのテキスト・画像などの一部および全部を複製・配布等を行う事を禁じます。