炭火焼鳥「いんけつ」

最悪の手

花札賭博の一種であるおいちょかぶというのがあります。 炭火焼鳥「いんけつ」 かぶ賭博では足した数の1の位が重要になります。 3枚までの手札の1の位が最高の手は9になる「かぶ」、0(ゼロ)ならば手にならない「ぶた」ですが、

続きを読む
大衆活漁酒房「松屋」

たっぷり

牛丼の吉野家の売り文句は「早い」「うまい」「やすい」の三拍子でした。 大衆活漁酒房「松屋」東店 こちらはちょっと違います。魚が売り。 で、三拍子が「うまい」「やすい」と続いて、「たっぷり」。 ドーンと山盛りかも知れません

続きを読む
トイレの注意書き

もって帰るな

公衆とまではいきませんが、共用トイレ。 トイレの注意書き 飲食店の入っている一般テナントビルのトイレ。 客がもって帰るのか従業員がもって帰るのか、はたまた外部からの闖入者がもって帰るのか。 相当回数、もって行かれる被害に

続きを読む
サロン ド スナック「パリの二人」

二人

ちょっとロマンチックなのかも。 サロン ド スナック「パリの二人」 パリの二人です。もちろん、アヴェック(今やカップルか)。 看板の文字が気になる所ですが、「あなた!」「おまえ!」と言ったかんじでしょうか。 横の赤文字は

続きを読む
元気くん

がっつり

がっつり焼肉!って感じです。 焼肉「元気くん」 焼肉で元気になるのか、元気な焼肉屋か。 やっぱり食べると元気になる焼肉。どこでも元気な焼肉のお店ってあると思うのですが、あえて「元気」を屋号に冠するところが大胆です。さすが

続きを読む
スモウレスラーパフェ

求む挑戦者

どう見ても喧嘩を売っているとしか思えません。買いませんが(笑)。 スモウレスラーパフェ サンデーみたいな小さいサイズに見える隣のパフェが普通サイズ 大食いがはやっているそうですが、これはちょっと一人で食べるとカロリーがど

続きを読む
迷惑ご遠慮の看板

やさしすぎでは

いや、被害にあっているのですからもっと強く言ってもよいのではないかと。 迷惑ご遠慮の看板 「~ご遠慮願います」はともかく、「すみません」とつける必要は無いのでは無いでしょうか。 いっそのこと「発見時、後始末の上きっちり掃

続きを読む
不良外人の巣「GAIJIN BAR」

不良の溜り場

いやあ、このネーミングセンスには脱帽しました。 不良外人の巣「GAIJIN BAR」 不良外人のよりによって「巣」だそうです。 屋号もガイジンバーって、そのままじゃないですか。 もう、突っ込みどころが満載なのか全くないの

続きを読む
キムチギャラリー

ギャラリー

展示室や画廊以外にも、長廊下やゴルフなどの観客も。 キムチギャラリー なにやらキムチオンパレードです。 なんとなればキムチのギャラリー。かなりの種類が並べられていることが想像されますが、残念ながら中を見るために入る勇気は

続きを読む
どとんこつ「幸運軒」

どちらに授かるか

店がラッキーなのか、客がラッキーなのか。 どとんこつ「幸運軒」 久々に出ました「ど」です。 以前に「どたぬき」という看板を紹介しましたが、これは同様の使い方です。 意味を強めるための「ど」です。 と、いうことは、とんこつ

続きを読む
喫茶「おいで」

呼ばれた

ちょっと、こっちに…。 喫茶「おいで」 呼ばれてしまいました。 でも残念ながら写真を撮影した日はお休み。なので、入ったことはありません。良かったのか悪かったのかは判りませんが。

続きを読む
頭上注意

相当注意

何が降ってくるのかわかりません。 頭上注意 頭上注意の注意案内なのですが、文字だけでなくピクトグラムが付いています。 でも、このピクトグラム、良く考えると怖いのです。 だって、絶対にヘルメットが必要なものが上から降ってき

続きを読む
ホルモン道場

道場(ホルモン)

ホルモンというと大阪を感じます。しかも道場です。鍛えられます。 「ホルモン道場」 客を鍛える道場なのか、客から鍛えられる道場なのかは不明 なおかつ、のれんに「鉄板焼」とあり、のれんの下にある値札には掲載写真では見づらいで

続きを読む
「わき見注意!!」の注意看板

看板で危ない

 居酒屋ガレージさんで紹介されたキララトゥーリマキ風力発電所で風車が紹介されていましたが、その9号線の鳥取辺りの風景です。  「わき見注意!!」の注意看板  これは鳥取県東伯郡北栄町が設置している北条砂丘風力発電所です。

続きを読む
居酒屋「魚っす」

不明な方言

男同士の挨拶で「おっす(ほとんど死語?)」としますかね。 居酒屋「魚っす」 ちゃんとふりかなに(うおっす)とある 「おっす!」ではありません。「魚(うお)」です。 なかなか元気さを感じさせます。 でも、なんか、やっぱり微

続きを読む
ニュー東京

新東京

よもや第3新東京ではないでしょうが。 ニュー東京 たぶんファッションヘルスとおもうのですが、名前がニュー東京。 かなりインパクトがあります。 いちおう18歳未満お断りでした(笑)。 18歳を超えておりますが入っておりませ

続きを読む
ナンバのなんぼ屋

なんでそうなんや(#12)

 ものの値段を聞くときに言いますが。  「ナンバのなんぼ屋」  「なんぼや」で「いくらですか?」という問いかけです。  もっともここは客が買う所ではなく客が売る所。いわゆる古物商買取所です。  で、持ってきた物を見せて「

続きを読む
注文の多い居酒屋

宮沢賢治好きかも

宮沢賢治の唯一の童話作品に「注文の多い料理店」というのがありました。 注文の多い居酒屋 客の注文が多いわけではありません。店主から客への注文が(お小言が)多い居酒屋を標榜しています。 まったくもって客に迷惑なお店です。

続きを読む
豊岡市街の道路案内

ロータリー

道路案内標識ですが、これは余計に迷います。 豊岡市街の道路案内 これ、絶対に迷います。たしかにこんな道路なんですが、どの路に曲がるかがロータリーを中心に放射状に出ている路がどれに行けばよいのか直感的にすぐわかりません。ま

続きを読む