折る刃

 ポッキン、ポッキン。
OLFAオルファ株式会社
 OLFAオルファ株式会社
 世界の標準規格品となった折る刃式のカッターナイフ。刃を折る事で次々と切れ味の良い部分を出す事で使い続ける事ができるカッターナイフは今や様々なシーンで使われています。
 その発想は戦後の進駐軍によりもたらされた板チョコが元だとか。
 岡田商会によって1956年に発明以来、事業資金の行き詰まりから一度解散したものの再スタートした岡田工業は製品である折る刃式カッターナイフから社名を「オルファ(OLFA®)」となったのが1984年。
 販売していたカッターナイフの刃の規格(幅9mm/18mm、折りスジ角度59度)は、その普及によって互換性を維持するための必要性もあり事実上の世界標準規格となってしまい、他社メーカーもこの規格に合わせた製品を製造するに到っています。
 なお、刃先の背側の切り欠きは使い始めの新品の替え刃であることを示すためのもので、見ただけで交換したての替え刃かどうかがわかるようになっています。
 同様商品を製造販売しているNT(エヌティー)はカッターナイフの事業化を断念した発明者である岡田良男氏が実用新案として出した物を日本転写紙株式会社(後のエヌティー株式会社)に在籍時に特許出願して商品化した経緯があり、岡田氏のカッターナイフの製造・商品化には執念を感じるものがあります。
 オルファは後の1979年に世界最初の円形刃を採用したロータリーカッターを発明。服飾生地や紙などの薄手の対象物を滑らかに自由な形で切り抜く事ができる製品を創り出します。
 社名の「OLFA」ですが、製品の元となる「折る刃」から「OLHA」とそのままなら音訳しそうなのですが、”H”を発音しない言語もある事から”F”にして”OLFA”となったとの事。
 ちなみに折って新しい刃先を出す事で切れ味を簡単に維持できるカッターナイフですが、刃先を研ぐことで切れ味が復活します。まあ、そういう手間を省くための折る刃式のカッターナイフだったりするのですが、あえて試したい方はやってみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA