AudioDisp製作

 comonekoさんの基板で製作開始。

AudioDisp 製作準備
 AudioDisp製作準備

 デジット店頭で基板を入手してから組立資料を熟読し制作を開始しようとしたのですがLCDモジュールなどはともかく、手持ちの部品ストックでは足りないものも多かったので日本橋に買い出しにでて不足部品をそろえて準備です。
 デジットのTweet(pic.twitter.com/RLt7egrv9C)で紹介されていたのでまず基板を入手。ディスプレイ縦のタイプを選択しました。
 以前dsPICで制作されていらっしゃったものから機能増強しRaspberry Pi picoで動くように組んだプログラムとともに店頭で並べられていました。
販売されている内容は基板とmicroSDカードに収められた制作に必要となる情報やファームウェア一式のみですので、部品表に記載されている部品を揃えて行きます。共立エレショップではまだ全部部品を調達できませんが極一部の部品を除いて全てデジットおよびシリコンハウスの店頭販売品で揃える事ができます(3階デジット、2階〜1階シリコンハウスの全部のフロアを回る必要があります)。
 半導体不足だけではなくて一部の部品も納期が半年以上のものもあるのでひょっとするとどちらかの店頭在庫にはない場合があるかも知れませんが、全フロアまわればほぼ揃います。
基板はそれほど大きく無いのですが、部品がみっちり実装されているのでそこそこの部品素になります。部品セットなどはありませんので写真のような小分けされた部品一式での販売はありませんが、売場を回って集める楽しみは存分に味わえます。
 組立資料は丁寧で細かいところまで書いて頂いていますが、電子工作の経験が乏しいとちょっと苦労するかも知れません。付属の組立資料はパソコン画面でキーボードやマウスを操作しながらハンダ付などをするのは煩雑になりそうなのでプリントアウトしたものを見ながら製作すると良いと思います。
 200箇所ほどハンダ付をする必要がありますので、ゆっくりと取り掛かろうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA