余部橋梁

余部橋梁

 1986年(昭和61年)列車車両が風で転落、落下先にあった工場でお亡くなりになった方も出た大事故がありました。  詳細はJST失敗知識データベースの「余部鉄橋列車転落」で確認できます。  余部橋梁  JR西日本の山陰本

続きを読む
103系 829

国鉄時代の名残

 大阪では大都市圏であるにもかかわらず、現役で国鉄時代の古い古い車両が走っています。  103系 829  大阪では環状線・関西線だが、首都圏では中央線の色である  103系車両と呼ばれる形式の車両の中でも特に古いタイプ

続きを読む
札幌市営地下鉄の自動改札機の乗車券投入口

自動改札機

 以前、自動改札機に投入する切符を、札幌では表裏どころか向きまで指定されたというコメントを頂きましたが、今でも裏向けがダメのようです。  札幌市営地下鉄の自動改札機の乗車券投入口  裏向けに突っ込んで見事に改札機に怒られ

続きを読む
残額が少なくても入場できる

初乗り

 列車旅客用ICカード、関西ではICOCA(イコカ)やPiTaPa(ピタパ)、関東ではSuica(スイカ)です。  残額が少なくても入場できる  10円以上残っていればOK(ここでは70円)の良いシステムだと思うのだが・

続きを読む
一ツ家踏切

大阪環状線

 大阪をぐるっと回る環状路線、それが大阪環状線(Loop-Line)です。  さて、東京の山手線には踏切がありますか?無いですよね。  でも、大阪の環状線には踏切があります。いや、自慢にはなりませんね、こりゃ。  一ツ家

続きを読む
武庫川駅

川の上の駅

 全国でも珍しい位置にある駅です。  阪神電鉄「武庫川(むこがわ)」駅 上りホーム  駅のホームから川が見える  この武庫川駅、実は武庫川にかかっている端の上に駅舎があり、全国でも珍しい橋上駅なのです。橋上駅というと同じ

続きを読む
すれ違う上りと下り

生駒ケーブル

 所用があり、先日に生駒まで行ったためちょっと寄り道しました。  踏切に近づく「ミケ号」  小学生の通学にも使われているらしく、  友だちとバイバイするにぎやかな子供たちが乗っていた  定期券での利用が全国一多いケーブル

続きを読む