ふかしまん

中華まん

 肉と言えば、牛肉?豚肉?鶏肉?はたまた魚肉?(笑)  ふかしまん  中になんらかの味のついた餡をつめて小麦粉主体の皮で包み、蒸し上げた(ふかした)ものを○○まんとか○○まんじゅうと呼びます。中国では包むという字を使い「

続きを読む
巨大スーパードライ

巨大看板(#4)

 道頓堀だけにとどまる巨大看板ではありません。日本橋やキタにも進出しています。  巨大スーパードライ 日本橋の「きくや酒販(株)」  日本橋もついに看板競争が始まったのかと思わせます。でも酒屋って競合他店が日本橋では少な

続きを読む
「づぼらや」 道頓堀店

巨大看板(#3)

 まだまだあります道頓堀。もう、なんでも来いです。フグ提灯でも張り合います。  「づぼらや」 道頓堀店  巨大フグ提灯  づぼらやのこの道頓堀のフグ提灯より、新世界の方が有名かもしれません。大阪人にフグを普及させた功績は

続きを読む
赤鬼

巨大看板(#2)

 道頓堀はまだまだあります。もう、こんなやつらのオンパレードですので、多少の事では目立ちません。  「金龍ラーメン」 道頓堀店  大阪人なら何も言わずに判る・・でしょ?  以外と食べた事が無い人が多いのが実状のようですが

続きを読む
かに道楽

巨大看板(#1)

 学生時代仲間内では「かにのウニウニの看板」と言い習わされているのを筆頭に大阪らしさ満載のえげつない看板・ディスプレイを集めてみました。 かに道楽 道頓堀中店  もう、なにも言う事はありません。元祖動く看板。キタダローの

続きを読む
めばちこ

もらわない

 まぶたに腫れ物が出来た。大変痛い。  まぶたの腫れ物「麦粒腫」  まぶたの内側やふちに細菌が感染して炎症をおこしてポチッと腫れ物ができ、ひどい場合には膿がたまって大変痛い思いをします。医学的には麦粒腫というちゃんとした

続きを読む
鉄わん波平

パチもん

 大阪ではハンパもの、または三流品の事を「パチもん」と呼びます。  十三駅前西商店街波平通りマスコット「鉄わん波平」  近年になり、三流品以外にも本物を騙った(パクった)偽物についても「パチもん」と言う事が多くなりました

続きを読む
えび満月

えび満月

 大阪のお菓子屋さん、スーパーのお菓子コーナーで普通に売っているお菓子でまだまだ大阪ローカルがあります。  三河屋製菓「えび満月」100g  これって結構全国展開している思っていたお菓子なんですが、ベースは大阪ローカルだ

続きを読む
難波橋南詰

らいおん

 橋の本当の名前は?  難波橋北詰(西側)  難波橋南詰(西側)  ライオンは先代の橋から続くシンボルとなっている  写真には撮っていないが、お尻のしっぽがキュート  これ、誰に聞いても「ライオン橋」って言うんですよ。で

続きを読む
株式会社丸三質舗

ひちや

 「質屋」と書いてなんと読むか?大阪では世間の常識が通用しませんよ!  ひち 「株式会社丸三質舗」  「質屋」と書いて「ひちや」と読むのが大阪です。  写真のように「ひち」としか書かれていないと何の店舗かまったく解らない

続きを読む
大阪メニュ−

喫茶店にて

 大阪の喫茶店でメニューも含め良く見かける光景などを集めてみました。  大阪メニュ−一覧  飲料系でよくあるものをあげてみましたがまだまだありそう・・ ミックスジュース  京阪神から西の地方でしかほぼ見かけないメニューで

続きを読む
大阪の銭湯

銭湯

 銭湯。紳士淑女の社交場・・とは言い過ぎかもしれませんが、大阪と関東(多分大阪以外)の銭湯のスタイルには微妙な差があります。ここに示した例はあくまでも古くからある銭湯の形式の1つであり全てがこの通りとは限りませんし、温泉

続きを読む
いなり寿司東西

おいなりさん

 稲荷と言えば八坂さん!いえいえ、いなり寿司のことです。  いなり寿司東西  うどん・そば等の立ち食いではよく、+αのメニューに見かけます(うどん定食でご飯がいなりの場合にメインのうどんにきつねうどんはさすがに厳しい物が

続きを読む
月極駐車場

極めれば

 よく大阪の駐車場(ガレージと言うかモータープールと言うか)でかかっているカンバンに決まり文句的に書かれている文言があります。  月極駐車場  月極(なんと一発で変換された)とは、「ゲッキョク」ではなく、「ツキギメ」と読

続きを読む
エスカレーターの乗り方東西様式

エスカレーター

 関東式と関西式とに分かれる生活様式や社会ルールは多くありますが、その1つにエスカレータの乗り方があります。  エスカレーターの乗り方東西様式  概ね関東方面は進行方向に向かって左側に立ち、右側を空ける事になっていますが

続きを読む
善哉(ぜんざい)と汁粉(しるこ)

甘味処

 小豆の甘く煮たやつがお椀の中にはいって、餅がのせられているもの大阪では「善哉(ぜんざい)」と言うのですが・・・・  善哉(ぜんざい)と汁粉(しるこ)  大阪ではぜんざい(善哉)としるこ(汁粉)と2種類あります。あんこの

続きを読む
一般的なたこ焼き

たこ焼き

 大阪といえば、粉モンが名物と化しています。お好み焼き然り、たこ焼き然り、イカ焼き然り。  一般的なたこ焼き  昔は木の舟に入れてもらったものだが、最近は発泡スチロールになっている  鰹節は粉の場合も削り節の場合もあり、

続きを読む
大阪のウナギの蒲焼

蒲焼き

 この時期うなぎの蒲焼きをスーパーのチラシも含めてよく目にするのではないでしょうか?  2005年の土用の丑の日は7月28日です(夏土用の丑の日:旧暦6月23日)。  大阪のウナギの蒲焼  いまさらここでくどくど言うほど

続きを読む
まむし

まむし

 普通は「まむし」と耳にすると蛇の蝮(まむし)を連想するのですが。  「まむし」(または「まむしどんぶり」)  ゲテモノ屋で出てくるメニューではなく、うなぎ屋で出て来るメニューの中にあります。  古くは「まぶし(どんぶり

続きを読む
駒川中野

合体!(#3)

 まだまだあります谷町線の合体駅名。  【駒川中野】こまがわなかの  地下鉄谷町線、喜連瓜破から大阪方面へ2駅戻った駅で、「駒川」と「針中野」と「西今川」の合わせ寄った場所に位置する駅です。また微妙に違う名前をつけてくれ

続きを読む