エレベータに乗ったときにとっさに押してしまいそうになりました。 謎のボタン 非常時呼び出しボタンはちゃんと別にある 何のボタンだかさっぱり判りません。中黒「・」のボタンが何を意味するのか想像がつかないのです。もちろんボタ
続きを読む
日常に潜む非日常を探索する
エレベータに乗ったときにとっさに押してしまいそうになりました。 謎のボタン 非常時呼び出しボタンはちゃんと別にある 何のボタンだかさっぱり判りません。中黒「・」のボタンが何を意味するのか想像がつかないのです。もちろんボタ
続きを読むこれは鉄腕波平レベルのパチモンアイテム。 怪しいTシャツ こんな怪しいシャツばかりを販売している店舗なのですが、店頭で目に留まったのがこれ。 シルエットになってはいますが、どう見てもサンリオの超有名キャラクター「ハロー・
続きを読むなんとかランドというと、某アニメーション会社のテーマパークが思い起こされます。 ステーキランド テーマパークではない ネズミーランド、もといディズニーランドというと、もう25周年を迎える超優良経営のテーマパークです。私は
続きを読む数学で未知数の代表はなぜかX(エックス)。 アミューズメントカフェ「X」 そもそも、アミューズメントカフェたるものが、なんなのかさっぱり判りません。 さらに店舗名がエックス。さらに判りません。 未知なる店「X」なのでしょ
続きを読む魔女の巣窟だったりするのでしょうか。 スナック「魔女」 魔女が経営するお店。てなわけではないでしょうけど、かなり気になります。 まあ、とんがり帽子で箒に乗っていますので、かなり典型的な西洋魔女のスタイル。年中ハロウィーン
続きを読む以前に迷走していたダクトをご紹介しましたが、今回はすっきりです。 排気ダクト 前回の迷走ダクトはビルの1Fに入ったテナントが焼肉店でして、その排気ダクトだったようです。 今回も同様に焼肉店だったのですが、どうもすっきりし
続きを読む呼び込み気分を満喫できます。 「きてやこうて屋」 来て、買って! という、事ですね。まるで日本橋の喜多商店。「きた!みた!こうた!」と同系列。 とはいえ系列店舗ではありません(笑)。 まあ、ベタな店名です。も
続きを読む鰻屋でうな重って、まさにうなぎ重なり。 鰻料理専門店「うな重」 鰻料理の専門店なので、うな重だけではないのですが店の名前が「うな重」。 もちろん、ちゃんとうな丼や肝吸いもあります。 個人的にはふたを開けたときの香りと、フ
続きを読む日常に良く使う言葉で最初にこの文字があるのは大変まれではないでしょうか。 居酒屋「を」 「ん」と同じで、五十音別電話帳に新たに項目を作らされる羽目になったと思われる店名です。 「わ」は多くありそうですが、「を」「ん」とい
続きを読む出会い頭の事故、車でなくともあります。 注意看板 左右に加えて上も確認である さすがに下の確認は不要なようだ 「出会いがしら注意」と書かれた看板に絵がついています。 よくある注意看板の形式ですが、横の絵がちょっと不思議。
続きを読む大晦日も忙しい人がいっぱいです。 終夜運転の運行列車 今年の大晦日はわけ有って大阪駅で年を越してしまいました。 列車の終夜運転も恒例となってしまい、明け方の始発まで20〜30分に1本程度の列車があります。JRだけではなく
続きを読む閉店でありません。 本日終了の看板 普通は支度中とか、準備中、あるいは夕方○時からとかの看板だと思うのですが、このお店は「おわり」だそうです。 決して毎日閉店セールをやっている某紳士服店とか靴店ではありません。 お昼のラ
続きを読む病院の微妙なウィットが効いています。 放射線科の案内 冗談か本気か、それとも天然でしょうか。 これは放射線科の撮影を依頼するための伝票見本です。申し込み受付の入り口に貼られていたものですが、患者名が微妙。 「放射線太郎」
続きを読む判りやすいというかストレートな表現の看板です。 かるだけ1000円 やっぱり床屋ではなく散髪である 大阪の看板は本当にズバッっと切り込んできます。 これなどはもう、言いたいことを一言。キャッチコピーの世界です。 中島らも
続きを読むまだまだやります。大阪市庁舎から淀屋橋界隈です。 御堂筋イルミネーションの実証実験を行っており、大阪市庁舎や光のルネッサンスなどの例年のイルミネーションに加えて、淀屋橋界隈は激しくイルミネーションだらけになっています。
続きを読むどうしてもクリスマスに乗っかりたいのか、この時期、個人宅を始めとしていろいろな商業施設などがクリスマス向けの飾り付けやイルミネーションを展開します。 ホワイティ梅田からHEP FIVEへの地下街コンコース 梅三小路の入り
続きを読むことしもやってきました。全国一斉お祭り騒ぎ(笑)。 神戸界隈も多数のツリーやイルミネーションだらけの状態です。 ハーバーランドセンタービル ハーバーランド プロメナ ハーバーランド キャナルガーデン(光のカーテン) ハー
続きを読むあ~、食べたい。ちょっと下品な言い方だと・・・。 「くい亭」 「喰いたい」が訛って「喰いてえ」。 もう、無性に食欲の抑えが効かない。食欲中枢がぶっ壊れた(笑)ぐらいのレベル。 そんなときに出てくる言葉を掛けてお店の名前に
続きを読む