オレ、一人呑みしたいんですけど。 こっちこいよ 強烈に誘われています。 屈強なムキムキ男性か見るからに輩っぽい人から誘われたら断る自信は私にはありません。 妖艶な女性からとか断ると身の危険を感じるようなタイプの
続きを読む
日々雑雑と過ごす
オレ、一人呑みしたいんですけど。 こっちこいよ 強烈に誘われています。 屈強なムキムキ男性か見るからに輩っぽい人から誘われたら断る自信は私にはありません。 妖艶な女性からとか断ると身の危険を感じるようなタイプの
続きを読むレストランの看板がエッフェル塔。 グリル小松屋 店舗の前を通る時など近くだと何かの模様かと思っていましたが、引いてよく見ればエッフェル塔を下から見上げた時の景色でした。窓のところが黒くてよく見えませんが灯りがともる
続きを読む良いもの。 ええもん家 大阪弁で「良いもの」。感嘆詞「や」が付いて「良いものだ」の意。 昔イズミヤのCMで「ええもん高いのは当たり前〜、ええもん安いのがイズミヤ〜」と歌とと共にメロディに乗せて流れていました。大阪
続きを読む人類みな麺類系列。 ラーメン大戦争 醤油系ラーメンのお店だそうです。 店に入ると客同士で戦争している、あるいは客と店が戦争しているのでしょう。物騒なメニュー「ピストル」とか「錆びた刃」の他に「平和」「自由」という
続きを読むいや「いいぬま」ですよね。 第一飯沼ビル 第二飯沼ビル 第3飯沼ビル どうも某漫画のタイトル「めしぬま」を思い出してしまい「いいぬま」と初めに読めなくなってしまっています(苦笑)。 当初第二を見つけて近くに第
続きを読むこれまたディスコンのデバイス。 TA2078Pメイン基板 2chのオーディオ信号(ステレオ・オーディオ信号)を3つのモードで高域・中域・低域をブースト・ドロップするトーンコントロールを単電源で使えるお手軽デバイス。
続きを読むトマス・モアの小説に出てきます。 ユートピア 一般的には理想郷と思われていますが題名にもなっているユートピアはギリシア語のοὐ(無い)とόπος(場所)を組み合わせた造語で「どこにも無い場所」を意味します。小説の舞
続きを読む見ればわかる看板。 時計店の看板 他にも見かけたことがありますが高級腕時計店の店舗看板が自社の時計の意匠で作られている腕時計型のディスプレイ時計になっているのを見かけます。 オリジナルの時計のデザインを精緻に踏襲
続きを読むちょっと取れにくいですよね。 オクバビル 異物が挟まってしまうとなかなか取りにくい場合があります。爪楊枝などで頑張っても取れず、歯ブラシでブラッシングしてやっとの事も。最悪は歯医者さんに行って取り除いてもらう必要が
続きを読むワイルドだろぉ〜? さぁ、ラーメンだぜ 店でラーメンを出すときの定型句なのでしょうか。流行語にもなったネタ。 デニムのノースリーブと短パンの方が店員な気がして仕方がないのですが違うでしょうか。多分違うとは思うんで
続きを読む右から読むのでしょうか。 店舗看板 寿司屋なので「すしさ」と右から読むのか。 すし酒場(すしさかば)の一部を取り出して逆さまにして「さしす」なのか。そもそも「さしすせそ」をもじっているか、その一部を取り出したのか
続きを読む小物というよりほぼ必須オプションになりつつあります。 オーディオ入出力中間基板 左右chのオーディオ入力、レベルメータ信号取出し、音量調整ボリューム、左右chオーディオ出力と2550/QIコネクタ接続するためのヘッ
続きを読む道端のロードコーンが主張しています。 誘導ロードコーン 喫茶店の前に看板ではなくロードコーンで誘導。 文字もテープで作成されていてそこはかとない手作り感が漂います。 素直に看板が置かれているのとは違いかなり目立
続きを読む必要な情報が一切ない情報提供のお願い。 情報募集看板 事故の情報を提供してもらうための現場付近に立てられた看板。 時間が経過しているのか日時も当事者情報も消えて真っ白になっていて何を求めているのかが一切不明な看板
続きを読む漢字で書くと『如何様』。 いかさまや 名詞が一般的な意味として捉えられていて「偽物、まがい物。また、いんちき。ペテン」とまあ、悪い意味しかありません。 副詞ではかなりの確信を抱きながら推測する場合に用い、「いかに
続きを読むちょっと楽しそう。 のんの 顔文字で構成された屋号看板。 口の「ん」が「ω」っぽいので可愛く見えてしまいます。 大阪のお好み焼きのお店なのでランチには【あの】お好み焼き定食もちゃんと用意されていたりします。お好
続きを読むストレートな看板で、大正二年創業の老舗。 はかることなら 単純に計量器(ハカリ)だけでなく、各種計測機器や検査機器、計測・軽量業務効率化のためのソフトウェアや校正サービスなど計測・測定全般の業務を行なっているので看
続きを読む以前ご紹介した天井裏のケーブルとは違った趣。 整列ケーブル ごちゃごちゃ感が無く、整理された配線。 綺麗にまとまって整列しています。改装工事が進む大阪地下街ですが改装にあたって配線類を整理したのでしょうか。
続きを読む先のサラウンドユニットにレベルメータを追加。 LM3915レベルメータ サラウンドによって音場が左右に広がるイメージを表現したくてレベルを同一方向に伸びるのではなく左右に広がる点灯方向配置でバーLEDアレイを使った
続きを読む