球ころがし

 なんかタモリ倶楽部でこんな事を言っていたような気がします。

各種12AU7/ECC82
 各種12AU7/ECC82

各社の12AU7/ECC82
 各社の12AU7/ECC82

 常用している低電圧動作真空管ヘッドホンアンプ(YAHAアンプ)の真空管である12AU7を買い足しました。
 今までは中国球、ヴィンテージ日本球(ナショナル)、ロシア球(electoro-harmonics)を試していて、常用は以外とパワフルでフラットだった中国球だったりします。
 何度かに分けて12AU7/ECC82真空管を購入する機会があったので今までに入手した球を全て一度に聴き比べしてみました。
 一番最近購入したのはスロバキア球(JJ-Electronic)とイギリス球(Golden Dragon)です。Golden Dragonはイギリスで設計管理をしていますが製造は様々な国で行われているのでイギリス球と呼ぶにはすこし辛いかもしれません。
 聴いてみた感想ですが新規購入したものはそれほどエージングもしていませんし、数値的な物ではなく私自身による主観的な感想ですのであくまでご参考程度にして頂ければと思います。

 中国球
 けっこうパワフルに鳴ります。やや色付けし過ぎな気もしないではありませんが常用しても聴き疲れしないです。どんな音楽ジャンルでも大丈夫そうなのですが、値段的には一番安いので中国球も侮れませんね。

 ナショナル製
 いわゆるヴィンテージ球でしょう。癖も無く落ち着いたやわらかい感じです。いわゆる「真空管の音」でしっとりとした音質です。中国球の後に聴くと物足りないかもしれませんが、ボーカル系は艶やかで落ち着いて聴くことができます。

 ロシア球(electro-harmonics)
 素直で奇麗な音がします。高音域の伸びがあるので気になる人は聴き疲れするかもしれません。全体的にちょっと線が細い感じですが好みの問題でしょう。クラシック音楽などを聴くには良いかもしれません。

 スロバキア球(JJ-Electronic)
 一番パワフルで、低音域が良く鳴るのが特徴的です。低音が好きな人は絶対にハマります。大きいダイヤフラムのヘッドホンならもっと楽しめるかも。今風音楽には相性がよさそうです。

 イギリス球(Golden Dragon)
 ドンシャリとまでは言いませんが中音域が物足りない感じです。音源によるのでしょうが、ボーカル系は楽器音とかぶると隠れてしまう感じです。ながら聴きする私にはちょっと辛かったです。

 一番最初の写真でお気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、どれも12AU7/ECC82の型番がつけられた真空管ですが、内部構造が微妙に違います。electro-harmonix社とJJ Electronic社はかなり電極部が厚く、逆に中国球とGolden Dragonの電極は見た目に薄い作りです。このような機械構造的な差も音の差になるのでしょう。
 それぞれ火を入れて30分ほどエージングしてから聴いてみました。
 一気に聴き比べしたのでかなり印象の違いがハッキリしてしまっていますので、長期的な聴き比べとは違うレビューですがご参考になりましたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA