えびかに合戦

合戦

さるかに合戦なら知っていますが、エビとカニは戦う理由があるのでしょうか。捕食関係があるとは思いますが。 えびかに合戦 どちらも甲殻類ですが、足の数も違いますし、もちろん味も違います。 あ、論点がずれてきた。

続きを読む
爆裂しっぽや

戦隊ヒーロー物か

なにやら元気がいいのか暴走気味なのかよくわかりません。 「爆裂しっぽや」 爆裂! というかけ声とともに轟音がとどろき、爆発。 煙が晴れるとヒーロー登場! と、いうわけではぜんぜん無さそうです。 なにが爆裂するのでしょう。

続きを読む
モダ~ン雑貨「猫まま屋」

レトロモダンか

店にはモダンと書かれていますがなんとなくレトロ。 モダ~ン雑貨屋「猫まま屋」 ねこのご飯は「猫まんま」です。 でも雑貨屋の屋号が「猫まま屋」なので、ねこのご飯とはなんかちょっと違う。 しかも「モダ~ン」とモダンであると主

続きを読む
出場信号

はたまた一刀両断

以前に阪急電鉄で切り取られた信号機と、さらにあった信号機をご紹介しましたが、JRでも発見。 出場信号 これはJR高槻駅のぼりのホームの端にあるもの 理由は前回と同じでしょう。 同一軸上に違う信号を並べられないのと建築限界

続きを読む
喫茶・軽食「通天閣」

無関係

世の中、ややこしい。  喫茶・軽食「通天閣」 通天閣の袂の界隈の角にある喫茶店。その名も「通天閣」。 通天閣の名称は商標でいろんな団体など(当然株式会社通天閣からも)出願がされていますが、役務として喫茶店などを対象には出

続きを読む
がぁどした↓

自明な店名(#14)

どこにあるかはすぐ判る。でもどこの駅? 「がぁどした↓」 矢印までが店名のようだ まさにガード下にある居酒屋。なので「がぁどした↓」 走っている列車は蒸気機関車なので、この上のガードにはこんな列車は走っていません. 昼下

続きを読む
キリストの集会所

一人だけでは

喧嘩を売る気はありませんが、一人だけですよね? キリストの集会所 キリストさんがたくさん集まるのです。しかも淡路ローカル(笑)。 イエス・キリストは子をもうけなかった事になっていますので、映画や伝説的な話しならともかく、

続きを読む
警告文

そもそもが違法

ガレージのシャッターに貼ってあった警告文です。 警告文 違法駐車は迷惑です レッカー移動通報いたします たしかにそうですが、違法駐車はそもそもが違法なのでは?と、軽く突っ込みを入れてしまいました。 迷惑な違法駐車はレッカ

続きを読む
ちびりん

ちびりん

なんとなくわかるような、わからないような。 呑み食い処「ちびりん」 よ~く考えてみると、なにやら頭の中が袋小路に入り込みます。 小さいのか?とか考えるのですが、何か違う。「あぁ!」とひらめきのようなものが一瞬訪れるのです

続きを読む
まみむめも,

ま行

あ行は以前にご紹介しました。ちょっと飛びますが今度はま行です。 ラウンジ「まみむめも,」 どうも「モーニング娘。」とか「ほっしゃん。」と同じで最後のカンマ(,)が必要なようです。 カンマが必要な理由も、名前のつけた理由も

続きを読む
名案内コナン

グレードアップ

以前に紹介した看板がグレードアップしていました。 名案内コナン シルエットだけだったのが今度はより具体的になりました。サングラスをかけてはいるものの、どう見てもあのマンがそのものです。ここまでやるとルパン十三世と同じで言

続きを読む
亜知屋(あちゃ)

道場(カラオケ)

道場となるとかなり、改まった気分をもちますが。 c 「きらく」 カラオケ道場となると、歌謡教室と言った方が通りがいいのかもしれませんが、あくまでも道場です。 もっとも、普通のカラオケで歌える呑み屋なのですが。 修行するの

続きを読む
亜知屋(あちゃ)

まとめてかかれ

なんでも、かんでも、です。 「亜知屋(あちゃ)」 なんでもかんでもあちゃ さっぱり判りません。 なにが、どう、なんでもなのか、さらに、かんでもなのか。 とにかく「あちゃ」なのです。 失敗したときに「あちゃ!?」という言葉

続きを読む
PIAS TOWER 正面

でっぱり

よもやこんなことで指摘されると思わなかったのでは。 正面 横から 梅田にあるPIAS TOWERなのですが、ごらんのようにビルの下部の4面ともこのようなでっぱりがあるのです。 周囲は公開空き地として敷地内ですので、このよ

続きを読む
はんぶんや

なんでそうなんや(#15)

 興味が無いので入りませんでしたが。  はんぶんや  現在、遊技場の貸し玉、貸しコインの単価はパチンコ玉一発で4円、スロットのコイン1枚で20円が通常の金額です。もっともこれらの貸し玉・貸しコインの金額で遊べる台はギャン

続きを読む
わさび

共通項

撮影しておいて寝かしておくと看板が変わってしまうことがあります。 「わさび」 「青とう」 どちらも壁は緑色。はじめのほうがわさび色といったほうが正解かもしれませんが、テナントが入れ替わり看板が書き換わりました。 味のある

続きを読む
おいしさは日本で二番目

おくゆかしい

以前にカラオケでNo.2という店舗をご紹介しましたがこちらも二番手狙い(笑)です。 松風地どり 日本で二番目に美味しいと主張していらっしゃいます. 一番はどこかは教えてくれません。 気になるのは同着二位がどれだけあるかで

続きを読む
皆様の洗濯広場 コインランドリー

皆様の

洗濯広場という言葉が発するイメージに比べそれほど広くないと思うのですが。 皆様の洗濯広場 コインランドリー「ひかり」 強いオシを感じます。「皆様の洗濯広場」がなんともいえず威圧感を感じてしまうのですがどうでしょうか。 コ

続きを読む
たこナビ

複合店舗

たこ焼きプラスなにか。 たこナビ 2つあわせることで複合効果というか相乗効果を狙うことは営業戦略上よく行いますが、世の中想像を絶する組み合わせが存在するものです。 たこ焼きと風俗案内。どこで接点があるのかさっぱりわかりま

続きを読む