いつもの4色

 なぜにこの組み合わせになるのでしょうか。
中華そばの提灯
 中華そばの提灯
 カラフルな提灯。4色で塗り分けられていますが、その色が気になります。
 どこかで見たような気がして仕方ないと思い起こせばWindowsで採用している4色です。
 提灯の色の並び「赤」「青」「黄」「緑」の4色はWindowsロゴで使われる配色の左上を始点として左回りに見た場合の色の順。ほかにもこの4色を使うものには体を使ったゲームであるツイスターにも採用されていたり、最近のデジタル放送テレビのリモコンにも使われていたりして結構メジャーな配色なのです。
 色彩理論からすると原色の「赤、黄、青」に赤の補色である「緑」が追加されており、微妙にアンバランスな選択なのです。
 色覚異常の色盲の場合で赤緑色盲であれば赤と緑の判断がつきにくくなり、希ではありますが青色盲の場合は赤以外の色(青〜緑)の判断がつきにくくなります。
 健常者からみると鮮やかな配色ですが、色覚異常のある人から見ると区別がつきにくくなる配色だったりします。
 でも、なぜこの配色が流行っているのか・・よく分かりませんねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA