LM3915レベルメータ部品セット

LM3915部品セット

 最近気になってじわじわと買ってしまう中華電子工作キット。  LM3915レベルメータ部品セット  例によって説明書なし、部品と基板だけ。電子工作キットというより部品セットですね。  ごくごく普通のLM3915アプリケー

続きを読む
DC-DC(+12V⇒±12V)基板モジュール

両電源モジュール

 ヘッドホンアンプ用に電源を製作しました。  DC-DC(+12V⇒±12V)基板モジュール  以前に3石ヘッドホンアンプを製作しましたが、電源が+12Vの単電源であることからアンプ部基板の製作バリエーションに限界があり

続きを読む
マイクロスイッチを取り付ける

マウスの修理

 Logicoolマウスのデフォルト故障であるダブルクリック病が発症しました(苦笑)。  M505RD  三倍速くカーソルが動くのでこれに決めました。という訳ではありませんが、味気ない黒とかシルバーに比べていちばんこれが

続きを読む
レベルメータ前置回路

理想ダイオード

 TA-2020アンプのパワーアンプモジュール化に先立って作業。  レベルメータ前置回路  パワーアンプモジュールにすると電源ランプしか前面パネルに設置しない予定でしたが、あまりにも寂しいのでレベルメータを前面パネルに付

続きを読む
マルチ電源ユニット

マルチ電源完成

 先般に基板だけ完成していたマルチ電源がユニットとして完成。  マルチ電源ユニット  先日の製作体験会の時間を利用してパネル加工・組み付けなどを行いました。2日ある製作体験会の時間をたっぷりと使わせていただきやっと完成。

続きを読む
電源基板

マルチ電源

 前回のDAC基板へ供給するための電源基板が完成。  電源基板  もう、なんの変哲も無いブリッジ整流でコンデンサ平滑後に3端子レギュレータでの降圧安定化回路です。  それぞれのAC入力はSBDで整流します。±15V系は1

続きを読む
黄鉄鉱を含む粘土質の露頭

鉱石ラジオ(序)

 構想だけだった念願の鉱石ラジオの準備をやっと開始できました。  黄鉄鉱を含む粘土質の露頭  以前、一度近くまで行きつつも、現場を確認できず断念していた針道の黄鉄鉱を採取しに行ってきました。もちろんツーリングも兼ねてます

続きを読む
車載用電源電圧計

電源電圧計(製作中)

 どうも車のバッテリーの弱り具合が酷いようなので、しばらく寝かしていたものを完成しました。  車載用電源電圧計  実験用電源(テスターで計測すると11.97V)の電源電圧値が出ている  先般の記事で居酒屋ガレージ店主さん

続きを読む
EDS-12

リモコン修理

 通勤必携、広帯域無線受信機のリモコンが壊れました。  EDS-12  リモコン本体の左にあるのが内部断線しているコネクタプラグ  JR西日本で通勤しているのですがあまりにも事故、急病人救護、乗客同士のトラブル、車両故障

続きを読む
マザーボード(GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2)

トラブル続き

 最近、更新が遅れてしまっていたりしましたが、いろいろとマシントラブルが起こっていました。  マザーボード(GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2)  まず、マザーボード。この暑さで調子が悪くなったのか、頻繁

続きを読む
充電回路

バッテリー充電器

 いつもは店晒し。必要に迫られると作る。いやはやお恥ずかしい。  充電回路  最近、気温が急に下がった上にあまり乗らなくなったこともあり、車のバッテリーが怪しくなってきまして、充電しようとしたら何年か前に購入した充電器が

続きを読む
単三測定中

バッテリーチェッカー

 居酒屋ガレージさんのバッテリチェッカーを貸し出しいただきました。  単三測定中  単四測定中  バッテリホルダーは単三と単四の2種類が取り付けられており、どちらの電池でも測定することができます。  写真のようにホルダー

続きを読む
PLL出力から検出まで

金属探知器(#3)

 検出用の回路までとりあえず組んでみました。なかなか気が散って他の物に目が行くせいか遅々として進みません。ま、納期なしなんでよいのかと。  PLL出力から検出まで  前回から後段のLM393によるウインドウコンパレーター

続きを読む
1.5VLED点灯回路

光り物

 チカチカパッパ以来の光り物です。今回は連続点灯です。  1.5VLED点灯回路  回路はELM~楽しい電子工作に公開されている「電池1本でLEDを光らせる実験」です(サイトはこちら)。  ブロッキング発振回路で昇圧して

続きを読む
PLLまで組上げた状態

金属探知器(#2)

 前回の金属探知器の続きです。  PLLまで組上げた状態  右側の8pinはウインドウコンパレータ回路のLM393用のソケット  発信回路から、検知コイルで検出した金属との相互作用を検出するための回路部分までをブレッドボ

続きを読む
検知部実験中

金属探知器(#1)

 なにやら昔のスパイなりきりの秘密手帳なんぞを思い出す響きです(あ、歳がバレそう)。  検知部実験中  検知用コイルは1mHのインダクターでチェック  トランジスタ技術2002年4月号のビギナーズセクションに掲載されてい

続きを読む